同窓会で中学時代の副担任と肩を組んで、その後カラオケの店の外で喋りながら吐くまで飲むのはやめようね。

ビール

皆さんはお酒での失敗はありますか?

僕は最近は減りましたが、よくありました。タイトルにある失敗は25歳の時でした。

最後は結婚したばかりの妻とタクシーで帰ったのですが、家でもトイレに篭り、会社でも青白い顔で昼まで仕事をして帰ってからも少し寝ていました。

思い返せば入社したての会社での歓迎会では、グループリーダーと肩を組んで瓶ビールをラッパ飲みして、気づいたら朝自分の部屋で目を覚ましたこともあります。

会社の先輩たちとの飲み会でも、3次会で行ったバーでショットをアホみたいに飲んでタクシーに乗った瞬間寝て、タクシーから降りて歩いてたら水の張ってある田んぼに落下したこともあります。

別の日には、タクシーから降りた時に迎えが来たと思って乗った車が後輩の家の鮮魚店のトラックで、後輩のお母さんにめちゃめちゃびっくりされたこともあります。ごめんなさい。

他にもありますが、もう泣きそうなのでやめます。

今回は僕の大好きな「酔い」について、注意喚起も兼ねて書こうと思います。

酔うとは?

酔うとは、お酒によって血液に入ったアルコールが脳に運ばれ、脳を麻痺させている状態です。

度合いは脳内のアルコール濃度で決まるのですが、実際に測れないので呼気中の濃度で判定されます。

わかりやすく表で見てみましょう。

アルコール呼気中濃度    酒量  酔いの状態
1 爽快期0.10〜0.20ビール(中瓶〜1本)
日本酒(〜1合)
陽気になる・判断力が少し鈍る
2 ほろ酔い期0.25〜0.50ビール(中瓶1〜2本)
日本酒(1〜2合)
手の動きが活発になる・体温が上がる・脈が速くなる
3 酩酊初期0.55〜0.75ビール(中瓶3本)
日本酒(3合)
気が大きくなる・ふらつく
4 酩酊期0.80〜1.50ビール(中瓶4〜6本)
日本酒(4〜6合)
千鳥足・呼吸が早くなる・吐き気、嘔吐が起こる
5 泥酔期1.55〜2.00ビール(中瓶7〜10本)
日本酒(7合〜1升)
立てない・言語が滅茶苦茶になる
6 昏睡期2.05〜2.50ビール(中瓶10本超)
日本酒(1升超)
ゆすっても起きない・大小便が垂れ流し・呼吸がゆっくりと深い・死亡

なんか怖いですね・・・僕は状態で見ると、酩酊期までなってたのかな?

アルコールの処理能力

アルコールの分解能力には個人差があります。一般的に体重60〜70kgの男性で、1時間に約5〜9gのアルコールを処理できるそうです。

ビールの中瓶(500m l)だと処理には2.5〜4時間かかります。

ちなみに女性は男性よりもお酒の影響を受けやすいと言われ、これは一般的には男性よりも体重が軽く、アルコール処理能力が小さいことや体内の水分割合が少なく、血中アルコール濃度が上昇しやすいことなどが理由です。

まあ、やたらと酒の強い女性もいますがね・・・おっと誰か来たようだ・・・。

アルコールの分解

アルコールは2割が胃、8割が小腸から吸収されます。

吸収されたアルコールは血液で全身へ巡り、肝臓へと運ばれ約9割が分解されます。

この時アセトアルデヒドに変換されアルデヒド脱水素酵素2型の働きで酢酸になります。

肝臓で分解されなかったアルコールは、肝静脈を通り心臓に送られ再び肝臓に戻って分解されるのですが、2〜10%は分解されず汗や尿、呼気などで体外に出ていきます。

これがいわゆる「酒臭い」と言う原因です。

日本人は酒が弱い?

アセトアルデヒドは頭痛や吐き気、その他の不快な症状を引き起こす物質なのですが、これを分解するアルデヒド脱水素酵素2型には3種類あり、代謝速度が速い「活性型」・遅い「低活性型」・全くない「非活性型」があり、お酒が強い人というのは「活性型」を持っているのです。

日本人の約4割は「低活性型」・「非活性型」だそうで、黄色人種のみに見られる特徴です。

白色人種と黒色人種には低・非活性型はいないのだとか・・・。

確かに欧米の人たちは酒が強いイメージがありますけど、こういう理由だったのですね。

お通し

ちょっとした知識として、居酒屋などで出てくる「お通し」について。

アルコールは胃で吸収されるということもあり、空腹時にお酒を飲むと酔いが早く回ります。

これは多くの人が経験があるのではないでしょうか?

そこで食べ物を胃に入れることで胃の粘膜の上に層を作り、アルコールの吸収を遅くしているのです。

なので、嫌いなものでも頑張って食べましょうね😏

よく「酒を飲む前に牛乳を飲むと良い」と聞きます。間違ってはないのでしょうが、特に牛乳が良いと言うわけでもないのかな?それはわからん。

二日酔いになったら

みんなと飲むお酒は楽しくてつい飲み過ぎてしまうことはよくありますよね。

僕も幾度となく経験しています・・・。

まあ一番良いのは自分の中での適量を守る・知る。ということなのですが、酒の野郎はそんなことお構いなしに攻めてきます。そこで二日酔いになったらどうすれば良いのか?

その前に僕の対処方法をお教えします。

とは言っても参考にならない気もしますが・・・。僕自身もつい最近気付いた事なのですが、食べる事です。

気持ちわりーから食えねえんだよクソ野郎と思ったあなたは正常です。

僕も知ってます。でもこれは僕の中では大発見で、かなり早く症状が治るんです!

今から紹介する対処方法にも通ずるので、理にはかなってると思うけど。

正常な人の対処方法は、水分補給・糖分やビタミンCの補給・胃薬を飲む・安静にするです。

ぜひやってみてください。(できれば僕の方法もやって欲しいな)

終われ

というわけで今回は「酔い」について書いてみましたが、一番良い楽しくお酒を飲む方法は先ほども言いましたが、

自分が飲めるお酒の量を知る・守る!!

これが大事ですね。僕も同窓会での大失態を教訓にして、あれ以降は考えて飲むようになりました。

(一回だけ宅飲みしてて外で寝てたけど)

(嫁さんの実家で飲んで、寝てた義妹を踏んだけど)

皆さんも僕を見習って、楽しく大人らしくお酒を飲みましょう!!

それでは、さよなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました